動画配信サービスのジャンル詳細
動画配信サービスはアフィリエイトbの情報によると月300万稼ぐことができるアフィリエイトジャンルになります。
そのため初心者の方でもがんばれば月30万円以上稼ぐことができる可能性があるジャンルでもあります。
- 動画配信サービスで熱い4つの検索キーワードがわかる
- 動画配信サービスの案件が完全に熟知できる
- 動画配信サービスで月30万円以上稼ぐ方法がわかる
アフィリエイト 動画配信サービスとは!?

動画配信サービスとは月額で映画やドラマが見放題のサブスクリプションサービスになります。
具体的なサービスとして有名なのがネットフリックスやHULUなどが有名かと思います。

動画配信サービスをアフィリエイトするメリット
ネタがきれにくい
動画配信サービスのメリットの1つが作品数の数だけネタがあるため、記事のネタ切れが発生しにくいというメリットがあります。
ブログを始めたばかりの人だと、ネタ切れが原因でブログを更新するモチベーションが下がるといったことがあるかと思いますが、
動画配信サービスのジャンルではどんどん新作が出てくるため基本的にネタ切れが発生することなく記事を書くことができます。
- 海外ドラマ
- 海外映画
- 国内ドラマ
- 国内映画
- ディズニー作品
- アニメ作品
- マンガ作品
- お笑いコンテンツ
- 見逃しドラマ
- スポーツ番組
- ビジネス番組
- ニュース番組
定額案件なので効率よく稼ぐことが可能
動画配信サービスは定額案件なので、かなり効率的に稼ぐことができるジャンルになります
平均的な報酬額は800円〜1200円くらいの間が相場かと思います。
そのため定率案件よりもかなり稼ぐことができるジャンルになります。
案件数が多いためリスクヘッジが可能
動画配信サービスのジャンルはアフィリエイトでもかなり盛り上がっています。そのため案件数もたくさんの動画配信サービスがあります。
僕がざっと見た感じだと、15社以上はありました。そのため案件が1つ終了したとしても、他の動画配信サービスを紹介することでリスクヘッジが可能になります。
案件数が少ないジャンルで稼いでいたとしても、その案件が終了した時点で収益は0になる可能性があります。
しかし案件数の多い動画配信ジャンルでは案件終了による収益〇円が発生しにくいオススメのジャンルでもあります。
成果地点が浅い案件が多いので成約しやすい
動画配信サービスは定額案件でかつ成果地点が無料会員登録の案件が多いため、成果ハードルがかなり低いため確定率が高いジャンルでもあります。
アフィリエイト界隈でお宝案件が多いジャンルの1つでもあります。お宝案件とは成果地点が浅く、成約しやすいのに追加で媒体報酬がわりと高い案件のことを言います。
動画配信サービスは上記お宝案件の項目にしっかりと当てはまっているため個人的にはオススメのジャンルになります。
動画配信サービスをアフィリエイトするデメリット
ライバルが年々増加中
動画配信サービスがアフィリエイト案件として増加してきたのは2017年くらいからになります。
そのため現在2019年の時点で少しレットオーシャンになりつつあるジャンルになります。
ただ作品数がとても多いため、検索キーワードが鬼のようにあります。
そのためライバルがカバーしていないキーワードを見つけて記事を書くと初心者でも稼ぐことができる可能性は高いジャンルでもあります。
また新作が出たタイミングで競合サイトより早く記事を書くことで先行者有利になりますので、SEO上位表示されやすくなります。
重複コンテンツが発生しやすい
動画配信サービスの記事を書く際に注意したいポイントとして、重複コンテンツが発生しやすいといった点になります。
ここでいう重複コンテンツとは競合サイトと似たようなコンテンツになりやすいという点になります。
具体的には作品名訴求をしているサイトが多いため、どうしてもあらすじなどが似てくるためサイト自体で差別化が図りにくいジャンルになります。
グーグルは競合サイトにはない独自性のある記事を評価しますので、なるべく競合サイトにはない情報を書くことが大切になります。
動画配信サービスのアフィリエイト案件 種類

✔︎動画配信サービスの種類
●月額見放題サービス:hulu、ネットフリックス、d-TV
月額料金を払えばサービス内にある作品の全てを見放題でみることが可能
●一部見放題サービス:U-Next、amazonプライム
月額料金を払えばサービス内にある作品の多くを見放題で利用することが可能。一部新作などは都度課金する必要がある
●広告収入型サービス:AmebaTV、YouTube
基本的には無料で利用することができる。しかし広告が出てくるのが特徴
動画配信サービスのアフィリエイト案件 詳細
サービス名 | 成果地点 | 報酬 |
hulu | 無料会員 | 830円 |
U-NEXT | 無料会員 | 1100円 |
FODプレミアム | 有料会員 | 1300円 |
d-TV | 無料会員 | 600円 |
TSUTAY-DISCS | 無料会員 | 1260円 |
Amazonプライムビデオ | 無料会員 | 500円 |
auビデオパス | 会員登録 | 1200円 |
dアニメストア | 無料会員 | 500円 |
DMM見放題Chライト | 有料会員 | 1350円 |
DAZN(ダゾーン) | 無料会員 有料会員 | 527円 1580円 |
アニメ放題 | 有料会員 | 650円 |
スカパー | 有料会員 | 3,982円 |
AbemaTVプレミアム | 新規会員 | 641円 |
ネットフリックス(Netflix)に関しては2019年12月時点でどのASPの管理画面を見ても確認できませんでした。
パラビ(paravi)に関してはリダイレクトパスツールよりアフィリエイトリンクを貼っているサイトは一部ありました。そのためクローズドで案件自体は始まっています。
動画配信サービス アフィリエイト案件 選び方

成果地点をしっかり把握する
動画配信サービスの案件を選定する場合は、成果地点が無料登録か有料会員登録かをしっかりみる必要があります。
基本的には成果地点が浅い無料会員を選定することをおススメします。
ただ有料会員登録が成果地点の案件よりは媒体報酬が少し下がってきますので、そちらも踏まえた上で案件選定をするといいかと思います。
●媒体報酬の相場
成果地点(無料会員):500円〜1000円
成果地点(有料会員):900円〜1500円
動画配信サービスのスペックを理解する
動画配信サービスの案件を選ぶ際にはサービス自体のスペックをしっかり把握することが大切になります。
スペックとは作品数や料金の安さになります。また独占作品があるかなどがサービスのスペックになります。
案件 | 作品数 | 料金 | 無料期間 |
Hulu | 5万本以上 | 933円 | 14日間 |
d-TV | 12万本以上 | 500円 | 31日間 |
U-NEXT | 9万本以上 | 1990円 | 31日間 |
FODプレミアム | 3000作品以上 | 888円 | 1カ月間 |
AMAZONプライム | 非公開 | 500円 | 30日間 |
dアニメストア | 2700作品以上 | 400円 | 31日間 |
ゲオTV | 14,000本以上 | 980円 | 14日間 |
DMM見放題 | 7,000本 | 500円 | 14日間 |
動画配信サービス アフィリエイトでの稼ぎ方

アフィリエイトbのまーくんのアフィリエイト大学のデータより、動画配信サービスは月に100万円以上稼ぐことのできるジャンルの1つになるとのことです。
動画配信サービスの獲得が好調なキーワード
- 商標(サービス名)のキーワード
- 比較系のキーワード
- 作品名訴求のキーワード
- 悩み系のキーワード
(出典:アフィリエイトbより)
商標(サービス名)のキーワード

まず動画配信サービスで記事を書く際におススメなのが商標系のキーワードになります。それぞれのサービスの検索ボリュームは下のような感じになります。
サービス名 | 月間検索ボリューム |
Hulu | 673,000回 |
U-NEXT | 630000回 |
d-tv | 4400回 |
FOD | 130000回 |
dアニメストア | 165000回 |
サービス名のビックワードで上記のような圧倒的な検索ボリューム数があるため、サービス名×〇〇の〇〇の関連キーワードを洗い出して、記事にしてみるといいかと思います。
商標系のキーワードとして、個人的にオススメのキーワードとしてはサービス名×口コミ、サービス名×評判、サービス名×サービス名×違いなどのキーワードが成約に近いキーワードだと思います。
成約に近いキーワードだとCVRがかなり高くなりますのでおすすめです。
また下のロングテール戦略の記事も参考にすると効果的なので参考にしてくださいね。

比較系のキーワード

次にオススメのキーワードとしては比較系のキーワードになります。
アフィリエイトのジャンルでは比較系のキーワードでSEO上位することができればジャンルによってはかなり稼ぐことができるキーワードになります。
動画配信サービスジャンルでの比較系のキーワードとしてある程度需要があるキーワードは下のような感じになります。
動画配信サービスジャンルの比較系キーワード
- 動画配信サービス×おすすめ
- 動画配信サービス×比較
- 動画配信サイト×おすすめ
- 動画配信サイト×比較
- 動画見放題+ランキング
- 動画見放題+比較+アニメ
この辺でSEO上位表示を目指していくのもいいかと思います。
作品名訴求のキーワード

動画配信サービスでおすすめのキーワードの3つ目は作品名関連のキーワードになります。
アフィリエイトbのアフィリエイト大学によると、作品名キーワードで月50万円以上稼ぐことができると記載しています。
具体的な作品名キーワードは下のような感じになります。
- 作品名×無料視聴
- 作品名×あらすじ
- 作品名×ネタバレ
- 作品名×視聴×漫画村、ジップ
作品名として最近伸びてきている検索ボリュームとしては、韓流系のキーワード、ジャニーズ系のキーワードになります。
上記キーワードより、記事を作成して、無料でみるには動画配信サービスの無料期間内で無料視聴しましょう!という訴求が主流かと思います。
悩み系キーワード

悩み系のキーワードとはコンテンツとしてしっかり読ませて訴求するアフィリエイトと相性がいいキーワードになります。
これを動画配信サービスの検索キーワードに当てはめるとどうなるのかというと下のような感じになります。
悩み系キーワードからアフィリエイト案件の訴求方法について
- サービス名×登録できない:登録方法をしっかり解説する
- サービス名×解約方法:解約手順と共に他の動画配信サービスを訴求
- レンタルDVD×高い:安くて見放題の動画配信サービスを訴求
- ドラマ名×見逃し:ドラマの見逃しは動画配信サービスを利用して解決!
この辺のキーワードはCVRが高い傾向にあるため、個人的にはオススメのキーワードになりますので、参考にしてくださいね!
動画配信サービスで稼ぐためには社会のエンタメトレンドをいち早く把握していく必要があります。
具体的には新作の映画公開予定日が決定したら、その作品関連の記事を仕込むことです。
一例を挙げて説明すると、スターヲーズやハリーポッターの新作が発表されたら、その過去のシリーズ作品の振り返り系の検索ボリュームが増えます。
そのため社会のトレンドをいち早く察知して記事を書くことが求められるジャンルでもありますので参考にしてくださいね!
動画配信サービスが多いASP(アフィリエイト会社)

動画配信サービスが多いASPは、A8、アフィリエイトb(afb)、バリューコマース(VC)、アクセストレード(AT)、ジャネット(JANET)の5社だと思います。
動画配信サービス アフィリエイト会社 報酬一覧
案件 | A8 | afb | VC | AT | JANet |
dtv | 500円 | 540円 | なし | 500円 | 500円 |
hulu | 453円 | 996円 | 900円 | 953円 | 1000円 |
U-NEXT | 1200円 | 1080円 | 1080円 | 953円 | 920円 |
FOD | 2020円 | 2484円 | 2246円 | 2363円 | 2000円 |
DAZON | 527円 | なし | なし | なし | 527円 |
個人的におすすめのASPはアフィリエイトbとJANetあたりが案件も多く、報酬も割と高かった印象でしたので確認してみるといいかと思います。
いちおう、上記ASPに関する記事も書いたので詳しく知りたい人は下の記事を読んで見てくださいね!
動画配信サービス アフィリエイト まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は動画配信サービスのジャンルのアフィリエイトで稼ぐための方法を説明していきました。
ざっくりとまとめると下のような感じになります。
●動画配信サービスのキーワード
- 商標系のキーワード
- 比較系のキーワード
- 悩み系のキーワード
- 作品名のキーワード
●動画配信サービスの人気案件
- hulu
- U-NEXT
- FODプレミアム
- d-TV
- dアニメストア
- DAZON
具体的に他のジャンルでのアフィリエイトの稼ぎ方の記事は下より参考にしていただければ嬉しいです。
今回はこの辺で終わりたいと思います!